本文へ移動

各種共済

取扱い各種共済をご案内します

(1) 労働保険           
    本宮市商工会労働保険事務組合は、事業主の委託を受けて、事業主が行うべき労働保険の事務を処理します。

(2) 小規模企業共済  
    小規模企業の経営者や役員、個人事業主のための国の積み立て退職金制度です。掛金全額が所得控除可能です。
   ※詳しくは、こちらをご確認ください。  

(3) 商工貯蓄共済        
    貯蓄、生命保障、融資、3つの特色を組合せた共済制度です。

(4) 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)  
    取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで
    借入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できます。
  ※詳しくは、こちらをご確認ください。

(5) 中小企業退職金共済 
    中小企業退職金共済制度は、独力では退職金制度を設けることが難しい中小企業について、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって退職金制度を設け、
    中小企業で働く方々の福祉の増進を図り、中小企業の振興に寄与することを目的としています。
    ※詳しくは、こちらをご確認ください。
        
(6) 火災共済
    財産を不慮の災害から守ることを目的とした共催です。

(7) 自動車共済
    自動車によって他人を死亡・負傷させたり他人の財物に損害を与えたりした場合の損害賠償責任の保障を行う共済です。   
             
(8) 特定退職金共済 
    社外積立型の退職金制度です。

(9) 会員福祉共済                  
    けが、病気、がんまでの補償ともしもの時の生命の保障制度です。

 ※ 各種共済についてのご相談は、本宮市商工会までお問い合わせください。

TOPへ戻る