(1) 経営支援サービスを無料で受けられます。
・日常の経営上の諸問題について、経営指導員等の経営支援サービスを無料で受けることができます。
・「経営・資金繰りを改善したい」「販路開拓・販売促進を強化したい」「設備投資等に補助金を活用したい・申請書を作成したい・申請したい」「DX・情報化に取組みたい」「自社のホームページを作りたい」「SNSを使って販売促進をしたい」「新商品を開発したい」「従業員人材育成を強化したい」「経営を再建したい」「事業承継(M&A含む)に取組みたい」「帳簿のつけ方がわからない」「会計システムを導入したい」「税金の計算がわからない」「事業計画書を作成したい」など、経営に関することなら何でも丁寧にご支援いたします。
(2) 会員間の交流を図ることができます。(同業及び異業種)
・商工会の異業種交流事業(視察研修・ゴルフ大会・賀詞交歓会等)への参加を通して会員間の交流を図ることができます。
・業種別部会活動への参加を通して業界の課題解決や発展を目指す事業を実施することができます。(商業部会・サービス業部会・工業部会・建設業部会)
・青年部、女性部へ参加して自らの資質を高める研修や社会貢献活動を実施することができます。
(3) 無担保・無保証人の融資制度(日本政策金融公庫「マル経資金(小規模事業者経営改善資金)」)を活用することができます。
(4) 創業融資(日本政策金融公庫)他、国・県等の制度資金を斡旋します。
(5) 商工会主催の講習会やセミナーに参加できます。
・中小企業の生産性向上、経営者の資質向上、従業員の人材育成等各種経営課題に応じた各種講習会やセミナーを開催しており、無料または会員料金(割引料金)で受けることができます。
(6) あなたの企業の福利厚生の充実を図ることができます。
・商工会館の大・小研修室を会員料金で利用することができます。会社の研修・会議等に利用できます。
・商工会が開催する優良従業員表彰への参加を通して、地区内企業合同で永年勤続従業員を表彰することができます。
・経営者、従業員の生活保証、退職金、高齢化社会に備える個人年金等の有利な共済制度に加入できます。
・がん健診(PET検査)を会員料金で受けることができます。
(7) 本宮市のまちづくりに参画できます。
・まちづくりイベントの運営に参加できます。
・地域産業振興にかかる計画や市街地や地域全体の活性化等「まちづくり」について、商工団体として意見することができます。